ショーペンハウアーを学ぶのにおすすめの本
ショーペンハウアー思想を学ぶといってもいろいろな段階があるので、入門編から上級編まで難易度別に人気おすすめ著作を紹介することにした。
ショーペンハウアーを楽しみながら知りたいという人は入門編、ショーペンハウアーを深く知りたいという人は上級編の著作から読むべしだ。自分のレベルに合わせて読んでみることをお勧めする。
また、カントの入門書は「カントのおすすめ入門書・解説書」、ヘーゲルの入門書は「ヘーゲルのおすすめ入門書・解説書」、ニーチェの入門書は「ニーチェのおすすめ入門書・解説書」、ウィトゲンシュタインの入門書は「ウィトゲンシュタインのおすすめ入門書・解説書」、世界のおすすめ哲学書は「本格的な人向けおすすめ世界の哲学書」で紹介している。ぜひこちらもご覧ください。
超入門編
『自殺について』
『自殺について』を元にショーペンハウアーの思想を漫画にしたもの。ショーペンハウアーの自殺論を学ぶことができる。
『幸福について』
『幸福について』を元にショーペンハウアーの思想を漫画にしたもの。ショーペンハウアーの幸福論を学ぶことができる。
入門編
梅田孝太『今を生きる思想 ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く』
100ページほどの短いショーペンハウアー入門書。大雑把にショーペンハウアーの思想や生涯がわかる。平易さを追求した書物である。
遠山 義孝『人と思想 ショーペンハウアー』
「人と思想」シリーズのショーペンハウアー編。第一部でショーペンハウアーの「生涯」が、第二部でショーペンハウアーの「思想」が概説される。
ショーペンハウアーの思想の全体像が分かりやすく示されるので、入門書の一冊目として最適な入門書。
上級編
『ショーペンハウアー読本』
表象、意志、倫理、芸術、宗教などのテーマからショーペンハウアーの思想に切り込む。新たなショーペンハウアーの見方を獲得するのにおすすめ。
著作
ここからは著作(文庫)を紹介していきたい。興味のあるものから手に取って読んでみることをお勧めする。
『自殺について 他四篇』(New!)
岩波文庫から40年ぶりの待望の新訳。人生について、自殺について、ショーペンハウアーの人生観察による深い洞察が味わえる。期待高まる。