レヴィナスを学ぶのにおすすめの本
レヴィナス哲学を学ぶといってもいろいろな段階があるので、入門編から上級編まで難易度別に人気おすすめ著作を紹介することにした。
レヴィナス哲学を楽しみながら知りたいという人は入門編、レヴィナス哲学を深く知りたいという人は上級編の著作から読むべしだ。自分のレベルに合わせて読んでみることをお勧めする。
また、ベルクソンの入門書は「ベルクソンのおすすめ入門書・解説書」、ハイデガーの入門書は「ハイデガーのおすすめ入門書・解説書」、デリダの入門書は「デリダのおすすめ入門書・解説書」、ユダヤ思想の入門書は「ユダヤ教・ユダヤ思想のおすすめ入門書・解説書」、現代思想の入門書は「現代思想のおすすめ入門書・解説書」、現象学の入門書は「現象学のおすすめ入門書・専門書」で紹介している。ぜひこちらもご覧ください。
入門編
熊野純彦『レヴィナス入門』
生い立ちから彼の思想形成を見ていき、その後彼の主著である『全体性と無限』『存在するとはべつのしかたで』を解説する。詩的なレヴィナス哲学に入門するには格好の入門書。著者は『全体性と無限』の翻訳者でもある熊野純彦氏。
村上靖彦『傷の哲学、レヴィナス』
レヴィナスやケアの研究で知られている村上靖彦氏のレヴィナス入門。『レヴィナス 壊れものとしての人間』の再刊であり、二つのテキストが新しく加えられている。レヴィナスの生涯などからレヴィナスの思想を「壊れものとしての人間」を核として読み解く。
斎藤慶典『レヴィナス 無起源からの思考』
現象学研究者であり、フッサールに関する入門書『フッサール 起源への哲学』も執筆している斉藤慶典氏によるレヴィナス入門。難解であるレヴィナスの用語が丁寧に解説されている。
上級編
佐藤義之『レヴィナス「顔」と形而上学の狭間で」
レヴィナスの主著『全体性と無限』と『存在とは別様に、あるいは存在することの彼方へ』(『存在の彼方へ』)を読み解き、その思想を論究することを試みた著作。入門には難しいが、レヴィナス思想の核心を知ることができる。
『レヴィナス読本』
「読本」シリーズのレヴィナス編。レヴィナスの来歴や基本概念、著作のざっくりとした内容(解題)、影響史などがまとめられている。ざっくりとレヴィナス思想の全体像が掴める。
著作
文庫化されている著作
全体性と無限
主著のうちの一つ。初期の作品でハイデガー存在論からいかに離れていくかが語られている。